現在の麻酔のトレンド。

9月に麻酔モニターを新調しました。
これまでの装置も性能は申し分なかったのですが、
麻酔は命に関わるものですから、最新のものにしました。

これで、体重の軽い小さな動物でも安定して
心電図、血圧、酸素濃度、呼吸などのモニターができます。
麻酔中のスタッフが一人増えたような心強さです。

獣医療における麻酔

くじらは「麻酔」というものを重要視しています。
特に麻酔中の疼痛管理については
症例ごと、手術ごとに検討し、
動物の負担が最も少ない形を考えています。
必要であれば麻薬も使用します。
以前は、
静脈麻酔「ピュッ」、
ガス麻酔「クタッ」、
みたいな麻酔が主流でした。
どちらの麻酔も痛みについては考えられておらず、
動物を動かなく(不動化)することを
中心に考えられていました。
現在は幾つかの鎮静剤、鎮痛剤、筋弛緩剤、局所麻酔を
用いて痛みや不安を手術前からコントロールすることが
重要と考えられています。
その方が手術後の回復も早いことが証明されています。
また、体の負担が少なくなるようにそれぞれの薬剤の量が
少なくなるように考えます。
この考え方になってから手術中の血圧などのバイタルは
格段に安定するようになりました。
(マルチモーダル鎮痛と呼ばれています。)
unknown-7

「犬猫は痛みに強いから」というのは昔の迷信です。
マルチモーダル鎮痛の考えが普及してからは
手術後に痛みのせいで眠れない子や
ヒンヒンと鳴き続ける子はいなくなりました。
動物の苦しみを減らすために
日々獣医療は進歩しています。
進歩に乗り遅れないように今日も頑張ります。

 

犬猫の眼科の診察なら!
東京都府中市のくじら動物病院へ。
くじら動物病院
東京都府中市新町1-52-1
TEL.042-319-8902

1 件のコメント

  1. 小梅の母 返信

    動物は痛みに強いなんてうそですよね。本当は痛いのに我慢しているだけです。
    小梅、一回だけ、避妊手術で麻酔のお世話になりました。小さい子ほど、麻酔コントロールが難しいと思いますので、最新機械を入れられたこと、患者さんのおうちの方も喜んでいらっしゃると思います。
    小梅の手術後しばらくは・・・じーっと耐えて、時には私たちに訴えるような目で震えて座っていました。抜糸後は元気になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です